6月からのレッスン再開について
6月からレッスンを再開する予定でおりましたが、5月26日にダンスと言う種目が公共施設において段階的解除の対象となり、半月ないし1ヵ月の再開延長が発表されました。
☆三田市の市民センター 6月14日(日)まで
☆西宮市の公民館 県立の施設 6月30日(火)まで(期間の途中に前倒しで解除になる可能性あり)
上記の施設(木、金クラスは当面ウッディ市民センター) を利用される方は本当にお待たせして申し訳ありませんがもうしばらくお待ちください。その他のレッスン場は6月よりレッスンを再開いたします。(ラブステップの方は以下の文を参照)
来週半ばごろストレッチの模範演技をインスタライブで流す予定です。6月2日午後詳しい告知をする予定ですので、興味のある方はホームページ、インスタをチェックしてください。
各レッスン共通の当面の決まりを最後のほうに載せていますので、必ずお読みくださり準備してください。
☆ラブステップの方は6月中は山口ホールを利用して、ダンスではなくストレッチタイムを6時より 35 分刻みでおこないます。(始まりと終わりの消毒やお知らせ、入退室に伴う入れ替え時間込み)
6月中はレッスン再開のためのトライアル期間とし、お休みをしても大丈夫な内容(場所を移動しないストレッチと筋トレのみ、上級生やバレエクラスは座ってのピラティス、バーオーソル) をおこないます。
会費は通常の半額(実質30分レッスン) の出席回数だけの日割り計算、 7月に精算といたします。
3月から他のクラスへの移動、退会を申し出られている方もトライアルに参加できますのでお知らせください。
新規入会申し込みは通常レッスンに戻ってからといたします。
☆6月3日より 6月24日まで
6時から6時35分 ラブステップ1
6時35分から7時 10分 ラブステップ2
7時10分から 7時45分 ラブステップ3
7時45分から8時20分 ラブステップ4
8時20分から8時55分 バレエクラス
レッスン再開時のルール(各クラス共通)
⒈参加者は全員マスク着用(忘れた人は申し出てください。)持ち物 レジャーシート(床に直接座らないため) ハンカチ ティッシュ ゴミ袋(鼻をかんだ後のティッシュは自分で持ち帰る) 飲み水
⒉レッスン開始、終了時にドアノブ、手すり等の消毒清掃を行う。スタッフは場合によって使い捨て手袋を着用する。
⒊入退室時、鼻をかんだ後の手指の消毒、トイレ使用時の石鹸手洗いを徹底する。
⒋家で検温をして発熱、体調不良は参加を見合わせる。検温ができない状態でレッスンに来た時は備え付けの体温計で検温し、37.5度以上の時は帰宅してもらう。
⒌床面積に見合った人数(1~2メートルの距離をとって)によるレッスンを行うため用事のない人(付き添い含む) の入室はしないでください。参加者には全員の連絡先を記入してもらい1ヵ月保管します。(施設から要望がある時提出する。)
⒍出入口付近での向き合っての雑談、待ち合わせはしないでください。やむを得ず待たなければいけない時は1メートル以上の距離をあけて並ぶか、ギリギリまで自家用車で待機してください。
⒏ 熱中症予防のためにクーラーは使いますが30分おきに換気します。水分補給を時間を決めて行います。(利用する室内での水分以外の飲食を禁止します。)
⒐小さいお子さんは広いところに来たり、知っているお友達に会うと嬉しくて走り回りますが、今はそれができないことを入室までにきちんとお話ししておいてください。
⒑更衣室の利用禁止。始めからレッスンできる服装で来てください。
第二のコロナ禍を防ぐためにもルールをお守りいただくようお願いいたします。
0コメント